
名古屋駅近くで静かに集中!『ジユウノハコ』は勉強に最適な穴場スポット!資格勉強にもおすすめ
カフェはざわざわ、図書館は堅苦しい…どこかちょうどいい場所、ないかな?
そんな悩みを抱える社会人や学生におすすめなのが、JR名古屋駅から徒歩6分のコワーキングスペース『ジユウノハコ』。
自然光が差し込む開放的な空間で、観葉植物と芝生に囲まれながら、リラックスして勉強に集中できます。Wi-Fiや電源、コーヒーなど設備も充実!
この記事では実際に使ってみた体験をもとに、雰囲気・設備・おすすめポイントを詳しくレポートします。
目次
『ジユウノハコ』の基本情報|アクセス・営業時間・料金プラン
アクセス・場所
住所 | 名古屋市中村区 太閤3丁目7−76 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 不定休 |
席数 | 40 |
『ジユウノハコ』のプランと料金
平日と土日祝、24時間利用できる
プラン名 | 利用可能時間帯 | 月額料金(税込) |
フルタイムプラン | 平日 0:00 – 23:59 土日祝 0:00 – 23:59 |
32,780円 |
“高そう”に見えるけど、実は1日たったの約1,050円。
丸一日使えてこの価格は、かなりお得。
時間利用で使える
パック名 | 利用できる時間 | 利用可能時間帯 | 料金 |
1時間プラン | 60 分 | 9:00 – 18:00 | 1,100円 |
1日プラン | 1440 分 | 9:00 – 18:00 | 3,300円 |
『ジユウノハコ』での勉強体験レポート
「こんな場所、ずっと探してた…!」
正直、ここを初めて訪れたときの第一声は「気分爽快…!」でした。
名古屋駅からこんなに近いのに、足を踏み入れた瞬間、まるで別世界にワープしたような感覚でした。
大きな窓から差し込む自然光、天井の高さ、静かに流れる空気…。開放感がとにかくすごい。天井も高くて、圧迫感ゼロ。まさに“ジユウ”という名前がぴったりな空間でした。
芝生エリアでピクニック気分の勉強体験
ジユウノハコの中でも、ひときわ印象に残ったのが芝生エリア。
人工芝の床に、天井から吊るされた観葉植物。そしてローテーブルにキャンプチェア。まるで室内にいながらピクニック気分!
座ってみると、自然と気持ちがゆるみます。けれど不思議と「よし、やるか」というやる気も湧いてくる。
ノートを広げてゆったり勉強したり、動画学習やアイデア出しにもぴったりの空間です。
静かだけど閉塞感がなく、ちょっと気分を変えて取り組みたいときに最高のスポット。
ジユウノハコに来たら、ぜひ一度この芝生エリアを体験してみてください。
気づいたら3時間。集中が切れなかった夜時間
実際に滞在したのは3時間ほど。途中でストレッチをしたり、飲み物を飲んでリフレッシュしながらも、不思議なくらい集中が途切れませんでした。
夜になると空間全体がさらに穏やかになって、照明の柔らかさも相まって、静かだけど堅すぎない、ちょうどいい空気感。
「ここ、なんか落ち着くな」と感じながら過ごしているうちに、気づけばあっという間に時間が経っていました。
設備・清潔感も抜群。「ここ、住める」
Wi-Fiは速いし、どの席にもコンセントがあるから安心。
私はiPadでテキストを開きながら、オンライン講義を再生していたのですが、止まることなくスムーズ。ストレスフリーでした。
そして、ここが地味にすごいのが“清潔感”。
トイレは広くて明るい。男女別で、女性用は2室あって安心。何より、掃除が行き届いていて、どこもかしこも清潔。こういう細かいところが、長時間いる人にとっては本当に大事ですよね。
ちょっとしたおやつとコーヒーが、集中力の味方に
会員専用のコーヒーマシンで淹れたてを飲めるのも贅沢。
香りがよくて、口当たりもまろやかで、コンビニコーヒーとはひと味違います。
休憩スペースには自動販売機やちょっとしたお菓子もあって、糖分補給もばっちり。この“ちょっとある”が、ありがたいんです。資格勉強や受験勉強など、長期的に頑張りたい人には本当におすすめの勉強場所です。
周囲の“本気で取り組む人たち”から刺激をもらえる
実際に周りには、すでに資格を取得されている社会人の方も多くいらっしゃいました。
店舗のご担当者様によると、建築士さんや司法書士さんなど、専門資格を活かして活躍されている方も通っているそうです。
「この環境なら、自分ももっと成長できそう」って自然に思えるこの雰囲気、勉強空間として理想的すぎる…。
“図書館でも、カフェでもない”第三の選択肢
図書館のような静けさもありながら、カフェほどオープンじゃない。
でも、空気が固すぎず、適度にリラックスできて、それでいて集中できる。
そんな絶妙なバランスでいいとこ取りした空間って、なかなかないんです。
芝生の上で勉強してると、不思議と気分もノリノリで「勉強って、こういうのでもいいんだな」と思えました。
アクセス&ロケーションも◎
名古屋駅から歩いて行ける距離で、2階の入り口には可愛らしい羊のオブジェ。
ふと見上げるとニッコリしてて、なんか癒されます。
帰りには近くのカフェで一息入れたり、おいしいおにぎり屋さんに寄ったりもできて、「勉強→ご褒美」ルートが自然にできるのも嬉しいポイントでした。
店舗の担当者様から一言
「『ジユウノハコ』は、まるで室内なのに野外のような開放感が魅力です。開放感のある高い天井と観葉植物に囲まれた芝生エリアでは、キャンプ用テーブルに腰かけてまるでピクニック気分で勉強できますし、カウンターテーブルでは仕事や資格勉強に没頭することも可能です。建築士や司法書士、税理士といった専門資格を持つ方々もいて、切磋琢磨しながら実践的な学びを深められる環境です。ルールに縛られすぎない自由な使い勝手と、オフィス以上に広く、カフェよりも落ち着いた空間で、リフレッシュしつつ新鮮な気持ちで勉強を進めてみてください!」
ジユウノハコの使い方|初めてでも安心
「使ってみたいけど、何から始めればいいかわからない…」
そんな方のために、見学〜実際の利用までの流れをご紹介します。
見学予約方法
ジユウノハコの見学予約は専用アプリ「スタディGO」から。
平日 9:00〜18:00です。
気になる方はぜひ一度、見学をおすすめします。
スタディGOのスマホアプリを使用するので、ダウンロード・登録がまだの方はここからお手続きください↓
当日の流れ
見学の場合
1.事前にアプリから予約
2.階段をのぼってエントランスまでお越しください。
3.スタッフがご案内 → 内装や設備を実際にチェック!
時間利用の場合
1.「スタディGO」アプリを登録
2.入口付近のQRコードをスマホで読み取る
3.チェックイン完了画面をスタッフに提示する
4.好きな席に座って、勉強スタート!
【まとめ】“自由に勉強できる場所”を探しているなら、ジユウノハコへ
✅家だと集中できない
✅カフェだと音が気になる
✅図書館は少し緊張する
✅気分転換しながら勉強したい
✅周りにも頑張っている人たちがいる環境で勉強したい
そんな人にとって、『ジユウノハコ』は最高の勉強場所。
空間の広さ・空気の柔らかさ・設備の充実・程よい静けさ。
すべてが“勉強したい気持ち”を自然に引き出してくれる場所でした。
「今日はちょっとだけ、頑張ってみようかな」
そんな気持ちの日こそ、ぜひ行ってみてください。